派遣で働きたい人必見!これをやるとアウト。
人材派遣の会社で働いていると日々いろんなトラブルを目にします。
一番多いのは派遣スタッフ関係のトラブル。
人を扱う商売ですから当然といえば当然ですが。
そんな中から今日は、スタッフにこれをされたら今後紹介しない!という例をいくつか紹介します。
①ドタキャン
まず最初はこれ。言わずもがなですが。
ドタキャンのタイミングはいくつかありますが、嫌われるのは派遣先との面談時と出勤当日です。
残念ながらどちらも結構あるんです。
当日に他で仕事が決まったので辞退する、体調不良で行けないなどですね。
連絡があればまだいいですが、何も連絡がないまま時間になるなんてこともままあります。。
そんな時営業担当はただひたすら客先に謝りに行くわけですから、もうこの人には紹介しない、となってしまいます。
そういった情報はもちろん車内のデータベースに残るので、その派遣会社での紹介は難しくなるでしょう。
とはいえ、体調不良なんかは致し方ないところもあるので、きちんと状況の報告をしてもらえればできる限り再調整をするように動きます。
他の仕事を並行して進めている、という場合にはきちんと前もって伝えてもらえればこちらも覚悟できますし、日程調整にも協力しますよ。
並行して進めていることが不利になるかも、なんて思わずに教えてもらえると嬉しいです。
②開始後すぐに休む
無事スタッフが決まって一安心!となっているクライアントと派遣会社を一気に不安にさせる行動ですね。
体調不良で1日だけならまだいいのですが、連続欠勤となると契約終了が視野に入ってきます。
できることなら有休が発生するまでは休まないことが望ましいです。
急な病気などもあるとは思いますが、やはり契約である以上その辺りはシビアになるので、
この人病気がちかも、と思われると今後の紹介に影響してきます。
前もってわかっている予定がある場合は早めに言ってもらえたらOKなのでわかり次第相談下さい。
③無駄なクレームを入れる
あくまでも「無駄な」です。
派遣会社の不手際であれば率直に言っていただいてOKです。
※いきなり怒鳴られたり喧嘩腰で来られるといい気はしないのでそこは気をつけましょう。
よくある内容としては、「なぜ選考が通らないのか」「なぜ紹介されないのか」でしょうか。
これについては、1つの仕事について1回は聞かれても気にならないですが、何度も何度も聞いてくる人がいます。
納得できない回答だったのかもしれませんが、それなりに紹介できない理由があってのことですし、
理由の全てが伝えられるわけではないということを理解してもらえるとありがたいです。
紹介できない主な理由についてはこちらにあります。
以上がよくあるケースです。
他にもびっくりするような事件があったりするのですが、それはまた別の機会に。
基本的には信頼関係がしっかり築けるかどうかなので、常識的な対応をしてもらえれば問題はないです。
派遣会社の人間は敵ではないので、色々と相談してもらえればお互いにとっていいかなと思っています。